フランス菓子認定講座の体験レッスンについて

バニラケーキの体験レッスン+認定講座の説明会を開催します!

今回は、「こんな厨房で」「こんな風にお菓子を作る」のだなあと

知っていただきたくて、さらにおいしい時間も共有したいので、体験レッスン+ご試食つきの説明会を開催します。

1. バニラケーキの体験レッスン

まずは一緒に

バニラ香る、しっとりパウンドケーキ (細身17cm)

を作ります。

バニラの種、バニラパウダー、バニラのエクストラクト(天然の抽出物)を使って、香り高く作ります。

写真では見えにくいのですが、断面にはバニラの種がたくさん見えて、香りだけでなく、目でも楽しめます。(バニラの種って、なんともいえない幸福感をくれますね!)

・それぞれの材料の違いについても説明します。

・比重を量り、泡立て加減を確定します。量らなくても作れますが、
卵を泡立てる系のケーキは、膨らみ過ぎ(=ふわふわすぎ。乾燥しやすい)
を防止するために比重を設定しておくと、いつどんなときも、
同じように焼き上げることができるので、便利!

しっとり、ふんわりが長持ちするように、
アーモンドプードルも多めに配合し、ラム入りのシロップをうちます。

cake à la vanille

2. 認定講座の説明会

ケーキを仕込み、焼いている間に、説明も進めます。

焼き上がったら、休憩時間にお茶とともにご試食。

説明会は資料をお見せしながら、こんなコンセプトで、こんなフランス菓子を、
こんな風に作っていきます、という説明をいたします!

ご自身の未来を想像しながら聞いていただけるとうれしいです。

説明会はだいたいトータルで3時間の予定です。

*「体験レッスンは不要で、厨房はさらっと見たらいいですよ」
と思われる方ももちろん大歓迎です。

(体験がご不要の方は、30分後にお越しください。もちろんご試食いただけます)
一番下に配置してあるボタンから、ご希望の日にちをお知らせください。

**フランス菓子認定講座のお申し込み者が定員(8名様)に達しましたら、
体験レッスンと説明会の途中であっても、受付は終わりとさせていただきますこと
ご承知おきくださいませ。

体験レッスンお申し込み特典

①バニラケーキのレシピ

もちろんお作りいただいたバニラケーキのレシピは差し上げます。

②ケーキのお持ち帰り

実習で作られたケーキは、ご自身のお持ち帰りに。
もしタッパかお箱をお持ちでしたらご持参ください。

お家でご家族、お友達と一緒にどうぞ。3〜4日はしっとりのままです。

③「お菓子作りのお悩み相談会」

体験レッスンと説明会のあと(ここまでで2時間半)、お時間がある方には、「お菓子作りのお悩み相談会」を行います。

日頃のお菓子作りで、困っていらっしゃること、ちょっとアドバイスできるかもしれません。

・メレンゲがうまくいってるのかどうか分からない
・毎回膨らみ方が違うのだけど、何が違うの?

・泡立て器を買いたいのだけど、アドバイスは?
・シルパンって有効?

・だいたいのお菓子は作れるのに、シューだけ自信がない・・
・マカロンのコツは?
・タルトが湿りがち・・

などなど。

日頃のお菓子作りの疑問点の解消につながりますように。
あなたの未来を後押しします!

1つか2つ、ご用意ください。時間が許す範囲でお答えいたします。

体験レッスンつき説明会

日にち4月12日(土)16:00から19:00
4月13日(日)16:00から19:00
*ご都合にあわせて、ズーム説明会もできますので、遠慮なくお知らせください。
場所アトリエ・イグレック 
大阪市中央区島之内1-13-30 洋菓子会館原ビル2階
心斎橋駅(御堂筋線)より徒歩8分、長堀橋駅(堺筋線/鶴見緑地線)より徒歩2分
参加費2,000円 *説明会のみのご参加の方は不要
内容実習とご試食、説明会 お持ち帰りあり
持ちものエプロン、お持ち帰り用の袋、筆記具
予約締切
前日の20時 

次のボタンから、ご予約と同時にお支払いページに繋がります。


ズーム説明会のご予約、銀行送金によるお申し込み、お問い合わせは

フランス菓子認定ディプロム講座についてはこちらから。