パリはここのところずっとフランが大流行ですが、今回ようやく専門店のNeuloに行くことができました。食べてみたら、底に果物とピュレが流されていたり、上に乗っていたりといろいろなバリエーションが!
ただし、固さはゆるゆる。スプーンで掬ってクリームを食べるような感じです。ブリンと歯形がつくような昔のフランはいただけませんが、かといって固まっていないのにフランなの?・・と個人的には思っています。そこで固まるギリに設定して、でも他のバリエーションでやってみたいと思います。
1. フランボワーズとレモンのシブースト

リクエストにより、まずはタルト・シブーストを作ります。
今回はフランボワーズの土台に、
レモンのシブーストクリームを乗せ、
キャラメリゼ
夏の終わりにもおいしく食べられるよう酸でまとめてみました。
2. タタンのフラン


フランは結局いろいろ6種類も食べたのですが、今回は
「タタンのフラン」
をお手本に。
底にキャラメリゼしたリンゴを入れ、
上にはキャラメルのフラン生地を流して焼き、
さめたら、上にはバニラを利かせたクリームをクネルに取って乗せます。
これまでいろんなフランを作って来ましたが、こんなふうに中を多層構造にして、ケーキのように仕上げるやり方を思いつくなんて、頭がいいなあ!と思ってしまいました。
ただフランは囓るものであって、すくう食べ物ではない!と私は思うので、きちんと、でもギリに固めます。
構造
タルトシブースト:ブリゼ生地、フランボワーズのフラン生地、レモンのシブーストクリーム、キャラメリゼした層、フランボワーズでデコレーション
フラン・タタン:ブリゼ生地、りんごのキャラメリゼ、キャラメルのフラン生地、生クリームとマスカルポーネのクリーム
こんなことが学べます
・ブリゼ生地と美しい敷き込み方
・シブーストクリームの作り方、キャラメリゼの仕方
・フラン生地とは
レッスン詳細
レッスン日 | 9月26日(金)13:00〜17:00 *満席です(9/15) 9月27日(土)10:00〜14:30 *血糖値を上げすぎないための野菜付き *10時のクラスは満席 15:00〜19:00 |
定員 | 各回7名様 |
受講料 | 12,250円(会員価格と初回+2回目お試し価格) *2回目以降のビジター料金13750円 カード払いは250円の手数料を含んでいます |
内容 | デモ、実習、ご試食 |
持ち帰り | タルトシブースト16cm1台、フラン15cm1台 |
予約締切 | 前日の15時 *材料が間に合わない場合はお断りさせていただくことがあります。こちらよりメールにてご連絡差し上げます。 |
次のボタンから、ご予約と同時にお支払いページに繋がります。
9/26金曜日は満席になりました。
9/27土曜日の午前は満席です。キャンセル待ちして下さる方はお知らせください。
お席あります! ぜひどうぞ。
*すぐに確認のメールが届かない場合は、お申し込みが完了していないと思われますので、お問い合わせ欄からその旨ご連絡ください。
・銀行振込(12000円/13500円)をご希望の方
は、こちらからお申し込みください! お問い合わせも承ります。