7月の料理講座メニュー

アミューズAmuse-bouche
楽しいアペロはピキーヨ(スペイン産赤ピーマン)にイカを詰めて、楽しいおつまみに。
新生姜のアペリティフとともに。

前菜 Entrée マグロのトンナートソース

マグロか、ほかの魚をタルタルにして、上には美しくラディッシュや寒天シートを乗せます。
マグロから作るトンナートソースをかけましょう。トンナートソースとは、イタリア料理のトンナータのことで、仔牛用マグロのソース。
今回はマグロをコンフィにするところから作ります。
夏の美しい前菜の出来上がりです。
主菜Plat 仔牛のフリカンドー

フリカンドーfricandeauとは、フランス料理のクラシックであり、ブルジョワ料理でもあります。
仔牛のもも肉に背脂の細切りを差し込み、煮込みます。本来はほうれん草のクリーム煮を添えますが、暑いので、ハーブの爽やかなソースに変更しましょう。
付け合わせはやはり伝統的に野菜のマセドワーヌを添える予定です。
デザート dessert アプリコットとレ・リボ

アプリコットの季節がやってきました。短い旬を楽しむために、今年はレ・リボと合わせてムースに仕立てます。
レ・リボは発酵乳のことで、とろみと酸味があります。夏に飲んだら、パワーアップできる力強さ!
レリボについてはこちら。
牛乳のかわりに使うと、独特の旨味がプラスされるので、今回はこれをムースにして、中にはアプリコットのコンポートもいれ、
美しくアプリコットで飾ります。アプリコットのソルベを添えて。
そうそう、今回のフランスで、アイスやソルベをくるくる巻けるディッシャーを買って来たので、今回初挑戦します!
ほかに・・
フランス・グルノーブルで買ってきたクルミとクルミのペースト、向こうで作ってきたアプリコットのジャムをチーズに添えます。
そういえばグルノーブルのクルミのヴィネガーもありました。さて、どんな味かしら? 一緒に楽しみましょう!
レッスン日
日にち | 7月11日(金)12日(土) 10:30〜15:00頃まで |
定員 | 各回8名様 |
受講料 | 15,300円(会員価格と初回2回目お試し価格) *3回目以降のビジター価格16,800円 |
内容 | 実習とご試食 ワイン、チーズ付き |
予約締切 | 前日の15時 *食材が間に合わない場合はお断りさせていただくことがあります。こちらよりメールにてご連絡差し上げます。 |
次のボタンから、ご予約と同時にお支払いページに繋がります。(カード決済:15300/16800円)
11日(金)は残席1です(7/4)
キャンセル待ち、お問い合わせ、銀行振込(15000/16500円)による予約をご希望の方は、こちらよりお知らせください。また会員の方もこちらより。