フランス菓子 定番のお菓子– category –
-
カヌレの意味
カヌレはボルドーの地方菓子で、いまではすっかりフランス菓子として定着しましたね。でもその言葉に意味があるってご存じですか。 カヌレ cannelé de Bordeaux カヌレ・ド・ボルドーcannelé de Bordeauxは、ボルドーの地方菓子で、18世紀に誕生したと言わ... -
発祥のサブレ
サブレには、どんな意味があるかご存じですか? 発祥の町のサブレ Maison Drans サブレsabléとは、そもそもは砂sableという言葉に由来していて、sablerという動詞になると、粉とバターを合わせて、砂のような状態にする動作のことです。 お菓子作りをされ... -
フランスのお米と「リ・オ・レ」
リ・オ・レとは? リ・オ・レとパイナップルのロースト 「リ・オ・レ」とは、お米を牛乳で煮て、日本人にはびっくりですが、砂糖やヴァニラを入れたデザートのこと。フランスでは伝統的な家庭のデザートです。もちろんレストランでも、デザートとしてでて... -
LUのビスケット「プチ・ブール」
フランスの人たちに愛されている国民的お菓子をご紹介します。 「プチ・ブール」って? フランスの国民的ビスケット「プチ・ブール」はナントのLU社製。 どこのスーパーにも必ず売られています。 いろんなバージョンがあって、プチ・エコリエ(小学生の意... -
フランス人のソールフード的ケーキ!? フォレ・ノーワル
フォレ・ノワールとは? 「フォレ・ノワール」gateau de la foret noireとは、ドイツのバーデン地方の「シュヴァルツバルトSchwarzwald黒い森(フランス語ではforet-noire)」に由来するお菓子で、アルザスのお菓子です。 ココアのビスキュイ生クリームキル... -
ウイークエンドweek-endとピクニック
毎年、お菓子基礎の授業では、ウイークエンドweek-endを焼いています。 ウイークエンドはレモン風味のパウンドケーキで、私の大好きなお菓子の一つ。 緻密な気泡を入れて焼き、ひっくり返してレモン汁を入れたアイシングで覆います。レモンの香りが漂う、...
1