フランス料理 野菜– category –
-
バジルいろいろ
【バジル basilic】 栽培されたスイバ 農家民宿おかださんで いうまでもなく、フランス料理によく使うのはバジルbasilic インド原産のシソ科メボウキ属のハーブで、とくに南仏プロバンスの料理によく使います。トマトとの相性は抜群ですね。 たくさんの... -
タンポポの葉っぱ pissenlit
【たんぽぽ pissenlit】 パリ・ビオマルシェで買ったタンポポ(18年4月) たんぽぽのサラダ salade de pissenlit フランスに春を告げる食材タンポポ pissenlit フランスでは春になると、マルシェにどんとタンポポの葉っぱが積み上げられます。それは、まさ... -
オゼイユ(スイバ)
【オゼイユ oseille】 栽培されたスイバ 野原のスイバ スイバ(酸葉) oseille 噛むとすっぱいので、スイバ(酸っぱい葉)と言います。繊細で上品に苦みと渋み、酸のある食材です。 シュウ酸が多く、たくさんは食べられませんが、オゼイユ風味という料理の... -
アーティチョーク
【アーティチョークが食べたい!】 アーティチョークは「朝鮮あざみ」という日本語がつけられていますが、実際には朝鮮から来たわけではないそうです。 キク科の植物の蕾の花托を茹でてから食べます。 初夏がアーティチョークの旬。フランスではブルターニ...
1